数年前、体重が70kg近くまでいった(身長161cm )
そこから1年~1年半で減量して、現在まで57~58kgぐらいを維持している
人によってはこれぐらいだと太ってると感じるかもしれないが、一応標準体重 リバウンドもしてない 成功といっていいだろう
ダイエット成功と言うと、どうやったの?と興味津々に聞かれるが
やったことは地道な食生活改善と軽い運動 全然おもしろくない回答で申し訳ない
しかし健康的に適正体重まで落とすには、生活習慣の改善しかないと思う
やせすぎ体型を求める方にはちょっとアドバイスできない 経験がないので
巷で噂のなんとかサプリを使ったとしても、ジムに通ったとしても、補助にすぎない 日々の習慣のほうが影響力が強い
変な方法よりもどうやったら続けられるかを考えたほうがいい
当時70kgには到達しなかったものの、69kgになってさすがに70はやべえと思った
そこにきっかけが加わって減量しようと決めた
①仕事のストレスからしょっちゅう嘔吐して、自分の体重が減るんだと知った
うちの家系の女性は父方母方どちらもみんな太っている 私も生まれてこのかた標準体重より少し上で、グラフはずっと右肩上がり やせていたことがない
生存遺伝子が強くて超蓄えるから減らないんだろうな~
と思ってたが、吐く+食べられない日が続いたらさすがに減っていた へえ・・・私でも体重が減るってことがあるのか・・・ と妙に感心した
②ダンスダンスレボリューション
音ゲーが好きで、当時よくゲーセンに行ってポップンミュージックやドラムマニアやDIVAをプレイしていた
①と同時期にダンレボをダブルでやってる人を見て あれ楽しそうだなと
いつもの友人と一緒にやり始めて、しばらくして思った
軽くなったら もっと上手くなるんじゃないか?
友人は当時50kg切っていたぐらいなので(身長165ぐらい)
私は+10kgの米×2袋付けてプレイしてるようなものか すごいハンデだな!?と
名誉のために書いておくと、他の音ゲーで鍛えた見切り力・瞬間的な判断力があって、運動神経も悪くはないので 最初から上級に近い中級者でした
70kgの重さでも友人より上のレベルをクリアしていた
下手さを体型のせいにしたわけではない
そんなんで
米1袋分でも減ればダンレボ上達する という20代女性とは思えない動機で始めた
吐くし食欲ないし立ち仕事で運動量あるし減らすにはちょうどいいな とも思った
私の基本的な考え方は、ダイエット何度もやりたくない=リバウンドしたくない
色々調べた結果、短期で急激に減らすとリバウンドする可能性が高いので、1ヶ月1~2kgを目安に 1年かけて10kg落とせばいいやと考えた 最初から目標設定は緩め
食事制限でやせたとして、減量期間が終わった後に元通り食べたらリバウンドする
ということは 終わった後も継続可能なレベルにしたほうがいい
継続できないような我慢は、どこかで反動が来るしあまり意味がない
無理なく時間かけたほうが体にも負担がなく見た目もきれいにやせられます
こんなふうにやせた、という経過の話を書こうとしてたのに きっかけの話でだいぶ書いてしまった どこかで気が向いたら続き書きます
ちなみにダンレボは、軽くなって動くのが楽になりました
70kgのままだったらお米はクリアできなかった
休暇に合わせて脳みそも閉店してて、雑談記事しか書けませんでした
明日から仕事です
相場も始まったので、また投資ネタ多めになっていくかと思います
他ブログで税金関連の不穏な話も見ましたし
ところで
ウェブサイトを AdSense にリンクしましょう というメールがきた
headタグの間にコードを記述・・・してるけど・・・?どういうことだろう
アドセンスからメールがきたぞ!と一瞬ぬか喜びしてしまった