絶望と諦観からのセミリタイア計画(仮)

投資による早期リタイアを考え始めた人の 生活・思考・投資・金の話

気になることリスト

前回の記事から(インカムゲインで生活できる投資計画か?

自分の方針や考え方を詰めるべきこと、まとめておきたいこと、理解が曖昧なこと、疑問点など ここで洗い出してみます

 

自分用の覚書 -目次- ですね

始めた頃はそこまで頭が回らなかったけど、少しわかってきた頃にふと気付く系の疑問が多いんじゃないかと思います 同段階の人の参考になれば幸い

 

それぞれ、記事を書いたら随時リンクを貼っていく

 

 

①根本的な考え方

 

リスク資産の割合について

記事→リスク資産:無リスク資産の割合


・相場好調時は総資産の50%程度が妥当だと思う
・「100-年齢」方式なら、30歳→リスク資産70%
?リスク資産は時価評価で考えるべきなのか
※購入額2,000万→総資産の半分、時価1,000万→総資産の1/3

 

キャピタルorインカム(成長or配当)

 

・十分な原資(目安:5000万円)があれば最初からインカム全力でいきたいが、現時点では足りない
・キャピタル全力→インカムにシフトしていくのか、キャピタル狙いとインカム狙いの配分を最初から決めていくのか
・どちらを狙うかで投資先選びの基準が違うので、この辺の考えが半端だと失敗しそう というか並行で大丈夫なのか
・最終的にトータルリターンでは両者を区別する意味がなさそう
・今の投資状況→インデックスがコア、配当銘柄はサテライト(全部お試し期間)
・バフェット式「配当がほしければ一部売却すればいいじゃない」戦略か
?配当利回りの計算は時価?購入価格?

 

今考えているポイントがよくわかる文字数

 

 

②リタイア・セミリタイアを視野に入れた場合

 

米国株or国内株


・配当金生活には税制上国内株が有利
・国内株で魅力的な投資先がほとんどない
・米国株の場合、出口戦略を考えるといちいち円転が必要?

・選定基準に適うものがあればどちらでもいい、と考えるか

 

出口戦略について

 

・退職後、イデコは増額or減額するのか
・つみたてNISAの非課税期間終了後、現金化してイデコにあてる戦法か
※20年の非課税期間が終了する際、そのときの時価で課税口座に払い出され、つみたてNISAで保有していた間の値上がり分には課税されない
・年金受取額シミュレーションでは年間100万円(65歳~)ぐらい
年金+イデコ+配当収入で長生き対策 逆に65歳までなんとかすれば良し?

 

 

③投資対象の選び方

 

銘柄選びに必要なこと
・セクター、キャッシュフロー、PER、配当履歴、配当性向 などの要素

 

高配当株とは
・配当利回りが高ければいい・・・わけじゃない
・見せかけの配当利回り

 

 

④その他

 

購入の仕方
・スクリーニングの活用
・配当利回りから逆算して購入価格を決める

 

追加投資について(配当金、給料の余剰資金)
・待機資金を増やすか、溜まったら買い増すか、タイミングを決めるか
・何を買うか(米国株なら1,100ドル程度が1単位)

 

現在の個別保有銘柄をどうするか

 

証券口座を使い分けるべきか