昨日は自分の仕事について書いたら力尽きたので続き 会社について
前の(=最初の)勤務先から転職して今の会社に入った 2つ目の勤め先
前の勤務先でだいぶ嫌な思いをして心身おかしくしてから辞めたもので、転職してしばらくは ここは天国か・・・?これは現実なのか・・・?(; ゚д゚) 実感がなかった
働いた分のまともな給料が出る 業務内容が募集のとおり 始業時間~終業時間で普通に帰れる 出退勤タイムレコーダーがちゃんとある
比較対象がひどすぎて、どこを取り上げても今の会社が天国と化す
ただ、前の勤務先には込み入った事情があるので単純にブラックとも言いきれない ※客観的な事実をベースに説明するとブラックでしかない
比較抜きで考えてみても、今の会社に対する印象はそれほど変わらない
いい会社だと思う
それなりにハードな業務内容の人に言ったら、ハァ?いい会社??という反応をされそうだが あくまでも私にとって嫌なことが少ない(とても大事)いい会社だ
もっとも重要視するのは社風と人間関係
私は人間関係で嫌なことがあったら仕事なんか続けられるわけがない と思ってる
今の会社は社風が穏やか
まず求人サイトを見て電話したときの担当者(のちの上司)がすごく優しそうだった 限りなく正直に言うとゆる~い雰囲気だった 死ぬほど緊張してたので癒された
面接はその人と部長と社長と3人 あっなんか みんな優しそう・・・ おれ ここで はたらく と思ったらその日のうちに採用の電話が来て驚いた
就活をしたことがなく、ものすごくビビってた私に父が言った
「面接官が意地悪な会社になんて入るんじゃねえ」
そういう会社は上から下まで意地悪な可能性が高い ということだった その通りだと思う
採用になったとき父は、お前を採るならまともな会社だな と言ってくれた 娘が脱・ブラックできそうな安心から出た言葉だったのかも
優しい人が多い(優しいというかマイペースなだけかもしれない まあ害がなければどっちでもいい)
本当にどうしようもないクズ・クソ野郎がいない
あからさまな嫌がらせやいじめ、えこひいきがない
パワハラ・セクハラがほぼない
サラリーマンあるある・OLあるある的な理不尽がほぼない
自分は他の人からそこそこ評価されている
ざっとこんな感じだろうか
ほぼない とか若干濁してるのは、耐え難いほどのものはほぼない/少しあるが許容範囲 ぐらいのニュアンス
もしかすると私が知らないだけで、誰かが嫌な目に遭ってる可能性はある とはいえストレスには過敏なので、狭い社内で変な空気になってたら嫌でもわかる
本当に会社に不満はないのか?というと
あることにはある でもよくよく考えると、それって会社のせいか?と思うような、どこに行ってもありそうなことだったり 致し方ないことだったり
リタイアを考え始めたのは、会社や仕事のせいじゃない やっと本題に戻ってきた
なんとか言葉にしてみようとしたけど長くなりそうなのでまた今度