絶望と諦観からのセミリタイア計画(仮)

投資による早期リタイアを考え始めた人の 生活・思考・投資・金の話

ららら♪クラシック いろいろ感想

ながら見 ららら♪クラシックの感想集

ガッと仕事したいときはテレビ録画流すのが楽でいい ニコとかつべは動画探したり次再生したりする手間がかかる

で、かなり溜め込んでたららら♪クラシックを連続で流してたんだけど、気になるものが多くて集中力が切れまくった

以下雑多に感想

 

最強の音楽家

バッハ、モーツァルト、ベートーベン 最強の音楽家は誰だ?というアンケート回 結果はモーツァルト<バッハ<ベートーベン

へえーーーー そうなんだ・・・・・・(語彙力皆無)

まあ・・・とうふは長くクラシックピアノを習ってたってだけで、たいして知識はないんだよね だから順位は予想できなかった

バッハは音楽の父だし、モーツァルトは天才だし

ベートーベンは、2人のいいところを取り込んで新しい音楽を作った&どのジャンルでも名曲を残してるのが高評価された模様

 

ラフマニノフ 交響曲第2番

第3楽章、アイズ・オン・ミー(FF8のED曲)のサビとちょっと似てるなと思った ラードーミソーファファー のところ

www.youtube.com

 

ららら meets ピアノの森

阿字野、雨宮、パン・ウェイの演奏を担当した3人が登場

ピアニスト本人の演奏ではなく、各キャラクターの(演技としての)演奏をしたそうです うーん楽しそう・・・すげえや

1日の過ごし方とか、本番前の練習とか、ピアニストによってずいぶん違うようで 雨宮役の人はギリギリまで弾き込まないと不安だと言ってたような 阿字野役の人はそうでもないとか、あんまり緊張しないとか言ってたような

 

ダニー・ボーイ

アイルランド民謡の回

とうふ、好きなんすよ・・・民族音楽の曲調が・・・(ゲーム音楽の印象が強い)

アイルランドは移民が多い国で(飢饉とかで) そういう、海外に移住した人のほうが祖国の音楽に執着すると言われてた

郷愁の切なさって普遍の感覚なんだろうな

 

フィドル、アイリッシュフルート、ギターのトリオで演奏してたんだけど、フィドル=バイオリンらしい 知らなかった・・・

アイリッシュフルートは尺八みたいなかすれた音で、これ通常のフルートで吹き方が違うのかな?とか、見てて判別できなかった

楽器そのものの音というより、ハネる感じのリズムと演奏法がアイルランドっぽさを出してるのかも

 

タンゴの真実

バンドネオンのボタンの話がおもしろかった 奏者の方トーク力ある

「(運指について)理屈がほとんどないんで、ただ覚えるしかないですね」
「責任者出てこいって感じですね」

次の音がボタン隣接してないし、同じボタンでも引っ張ったときと押したときの音が違うんだけど、どうやら法則がないらしい ひどい

こういうやつ↓

museum.min-on.or.jp

 

クラシックスコープ ザ・ビートルズ

宮川彬良さんの、「ビートルズはもはやクラシックと言っていいのではないか」 という発案から実現した回

クラシックの作曲法とロックが融合しているらしい

ドレミファソラ~ みたいなシンプルなメロディーについて、アキラさんが「えぇ?これ本当にかっこいい・・・のか?」「あっ、かっこいいな」の間を(当時)行き来してた、と言ってた

 

フォーレの「レクイエム」

キリスト教の葬儀で演奏されるレクイエムは、最後の審判(怒りの日)が最大の見所・・・なんだけど、フォーレのレクイエムはひたすら穏やかで美しい=掟破りといわれる

フォーレは若いうちに身内を亡くしたことで、死後の世界は苦しいものではなく、安らかなものであってほしいと願ったそう

おどろおどろしくないレクイエムとかマジありえない・・・ 正気か? などと怒られても、「教会から依頼されたんじゃないし!俺が勝手に作った曲だからいいでしょ!」つって演奏し続けたらしい(やや独自解釈あり) 反骨精神に親近感が湧く