絶望と諦観からのセミリタイア計画(仮)

投資による早期リタイアを考え始めた人の 生活・思考・投資・金の話

引き継ぎと教育は違う

金曜にそんなことを考えていた

引き継ぎって、土台が同等以上の人に仕事内容を伝えることであって、土台部分の教育は含まれないと思う

 

明らかに人選が悪い

とうふの仕事は経理・総務の何でも屋 一応部署に所属してるけど、業務はほぼ自分1人でこなしていた

社内の異動ではなく退職するため、後で聞くことはできない

 

この前提で、入社して日が浅い+経理・総務の経験も知識もない人を後任に選ぶことが間違い

会社のことはそこそこわかっているが、業務経験はない or 業務経験はあるが、会社のことはまだわかってない

せめてどちらかであってほしかった、というのが前任者の気持ち

 

しかも等級が同等の人ならまだいいものを、男性という時点で自分より上の人だから、まあ嫌だよね

結局真面目だから嫌でもちゃんとやるけど、会社のことも業務のこともわからない人相手にどう引き継いだらいいのかわからない

 

というかね、とうふの等級(≒女性の等級)って会社内で一番下なんすよ

1~6まであって1なんだけどその説明が

「上級者の指示を受けながら定型業務ができる」

指示受けながら定型業務とか、多分半日ぐらいしかやってない・・・ うちの会社に指示してくれる人とか、そもそもいない気がする

 

ちなみに

2「上級者の指示を受けながら応用的な業務ができる」

3「指示を受けずにある程度応用的な業務ができる」

とうふだけでなく女性陣の大半が3ぐらいはあると思うよ・・・

そして女性は4以降(総合職)には上がれない

 

ワイフさんがどの等級かはわからないけど、アラフィフ中途採用で1なはずはない 手取り15~16万だからな

会社の評価としてとうふは、「上級者の指示を受けながら定型業務ができる」レベルの人材なわけで

引き継ぎ以上の教育を上級者にする義務はないというか、できないって評価をされてるんだよね?おかしいよね?と思ってしまう

 

それこそ部署に配属された新人の教育は管理者たる上司の仕事だと思うんだけど 違うのか?私の考え方がおかしいのか?

自分が直接指導できないんだったら部署内の誰が何を教えるって采配ぐらい最低限やるべきじゃないんだろうか

 

今日の出来事を書きたかったんだけど前フリで終わってしまった

キレ散らかして疲れたのでまた明日