絶望と諦観からのセミリタイア計画(仮)

投資による早期リタイアを考え始めた人の 生活・思考・投資・金の話

自己責任ってなんなのか

いつも参考にさせてもらっているさいもんさんのブログを読んで

haitoukinseikatu.com

 

責任ってなんだろう

そもそも責任とは?子供の頃から、「当たり前のように使われるけど一体どういう意味なのか?」疑問に思ってる言葉のひとつ

自分の中で噛み砕けてない言葉は使わない派のとうふ 意味わかってないのにそれっぽいこと言ってる感が好きじゃない

責任は大人になってもまだ引っかかる言葉

 

例を挙げてみると

何か重大な過失・犯罪があったとき→そもそも責任が取れることか?取り返しがつかないから問題なんじゃないか?

責任を取って辞職→社会的なペナルティとして?でもその人の辞職・辞任=責任を取ったといえるのか?

責任をもって~します→問題が起きたときは賠償金払いますって意味?金では済まない問題が起きたらどうする?

会社における責任→自分が怒られる・頭を下げる・金を払う いずれか?

 

本当は責任なんか取れない場面でよく使われるから、辞書的な意味はわかるけどなんだか漠然とした言葉になってるのかもしれない

 

投資・セミリタイア界隈で使われる「自己責任」

こちらは場面が限定されるため、だいぶわかりやすい

参考にするのは構わないけど自分の頭で考えて自分で決めてね、人のせいにしないでね、といったところ

「責任は取れない」という文脈で使われている※書きながら気付いた

なるほどしっくりきた

 

自分の頭で考えて自分で決める

これこそ真の意味での責任なんじゃないか?と思って一応検索してみたら、似たようなことが載ってた

とうふが自分をセミリタイア・フリーランス向きの人間なんでは?と思う根底にある要素

www.tohuzarashi.com この記事で書いた、「自分で自分をコントロールできるのが魅力」

 

今後どうする?フリーランスになるには? 色々調べて考えるのは、大変でも苦痛でもなく、楽しい・おもしろいこと わ~楽しい~ではなく興味深いという意味で(interesting)

実現できんのかな?とは思ってるけど、実はあんまり不安を感じてない 多分、コケてもなんとかなると思ってるから

自分で目的決めて方法考えて実行するのは楽しい 思えば子供の頃からそうだった

 

会社の仕事も、自分の裁量であれこれ工夫できるうちは割と楽しかった

自分の仕事に適切な決定権がないと、いちいち人の言うことに伺いを立てて、イヤな奴の命令でも従って、なぜか自分が理不尽に怒られる・・・そりゃ楽しくないわ と 思ってたんだけど

 

世の中には、自分の頭で考えて自分で決めるのが怖い、苦手、面倒・・・という人が多いようだ むしろそっちが多数派?

いつもの友人がコンビニで働いていた頃、ずっとバイトでいたいと言っていて

えっ!?そうなの!?と思ったが、別に仕事に楽しさを求める必要はないし、誰かに言われた通りやるのが嫌な人も、そのほうが気楽な人もいる とうふの考えが浅はかであった

仕事に限っては業種・職種にもよるだろうし

とうふは自分の嫌な人・もの・ことを全力で回避したいから裁量がほしい

 

自分の頭で考えて自分で決めるって当たり前にやってきたけど、少数派なのかも・・・?やってる人が少ないなら意外と武器になる?

裏を返せばこういう人は会社員に向いてないと思う

考え方だけはセミリタイアの先人達と結構近いなぁと心強さを感じながら、でも私はまだ何も成してないからな!とセルフ釘打ちを忘れないとうふであった