絶望と諦観からのセミリタイア計画(仮)

投資による早期リタイアを考え始めた人の 生活・思考・投資・金の話

魚アレルギーと思ってたのが実はヒスタミン食中毒だった

食中毒=細菌・ウイルス・自然毒 だけではなかった

ニュースになるのは細菌・ウイルスが多いから、そのイメージが強かった

しかし何か調べ物をしてたきにヒスタミン食中毒という名前を知り、内容を見たら、アレアレッ?となった

www.mhlw.go.jp

 

ざくっとまとめると

青魚にはヒスチジン(アミノ酸)が多く含まれている
→ヒスチジンは細菌分解でヒスタミンになる
→鮮度が落ちると細菌が分解を進めるためヒスタミンが増える

ということらしい

 

青魚に軽いアレルギーがあるかも?とは思っていた

特にサバは怪しい 食べるときに金属の味がするし、食後も口から胃までずっと金属感が残るし、あまり食べないほうがよさそうだと

父も金属の味がすると言ってた 兄は大丈夫らしい

ヒスタミンを多く含む魚で、金属の味を感じる人は多いようだ

思い返してみれば、特定の魚を食べると若干金属味を感じる・・・ということが多々あった サバほど強烈な魚はなかったけど

あと、スーパーの惣菜寿司を食べると、少し経ってじんましんが出ることが多かった(どれだかわからないけどアレルギーかな?と思ってた)

 

ここ数年は寿司といえばスシローで食べる スシローでじんましんが出たことは今のところないので、もしかしたら鮮度も関係あるのかなぁと感じていた※ただしサバは食べてない

アレルギーだったら鮮度は関係ないんじゃ?と思われるかもしれないが、体調によっても出たり出なかったりするようなものだからなんとも

 

ヒスタミンは化学物質として扱われているが、神経伝達物質として普通に体内にあるものなので、食中毒と言われると違和感がある

まあ体内生成するか食べ物から摂るかの違いで、結局ヒスタミンがヒャッハーするわけで、ヒスタミン食中毒とアレルギーを間違うのは仕方ない

しかもどっちにしろ怪しいと思われる食品は避けるのがもっとも有効な手段で、間違いを知ったところでやることは変わらなかった

じんましん程度なら別にいっかーで食べることもある

 

魚の鮮度の話すら通じない人が多いので、そういう人はヒスタミン食中毒も気付かないんじゃないかなぁ・・・と思うとうふであった