※3DS版クリア済 特にネタバレありません
ドラクエ11S(ゴージャス版)届いたどぉぉぉぉぉぉ
納期に追われて壊れかけのTofuでしたが、何時間かプレイできました
昨日も今日も本当は休んで思いっきりドラクエやりたかったけど、やらなきゃいけない業務を片付けてたら結局20時過ぎ
今日休まないとまた2週間ぐらい休める日が来なそう・・・ダメ元で応募した新規案件もゲットしちゃったし 大丈夫かな
ドラクエの話に戻って
ゴージャス版はボイスドラマに加えて、日本語/英語ボイス切り替え、ベロニカのうりぼう装備と勇者のトロデーン装備、アイテムセットがダウンロード特典として受け取れる
ゲーム中に装備とアイテムを受け取ったら、なんとドラクエ8のフィールド曲に変更できるという特典もついていた
サウンド設定から変更できるというので開いてみたら、設定がない・・・?どこで変更できるって?見間違えた??
しばらく進めてみて、途中で気付いた ヨッチ村では変更できる・・・
そう、どうやら特典をヨッチ村で受け取ったせいでこの問題が発生したようだ・・・
2D版(ヨッチ村)のシステム→サウンド設定では確かに変更できる しかし3D版(ロトゼタシアの世界)のサウンド設定には項目がない
3DS版は2Dと3Dの行き来が簡単にできたのでスイッチ版も同じ要領だと思ってたが 仕様が全く違うらしい ※こちらについては調べれば記事が大量に出てくる
3D(PS4)版と2D(3DS)版の2つの独立したゲームがあって、フラグ管理は共有してない(持ち物やレベルの情報だけを抜き出して移行できる?)・・・程度のざっくり理解
3DS版は1つのゲームに対して2種類の見せ方がある、という感じだった
スイッチ版は3Dから2Dに切り替えようとすると別のセーブデータを作ることになる 2Dのセーブデータと3Dのセーブデータは根本的に別物なんだろう
ヨッチ村でセーブができないのもこの仕様のせいだと思う
まあこういう仕様になっちゃったのは残念だけど仕方ない スイッチ版の開発が難航したのも、製品版触ってみたらわかる気がする
ただ、特典ダウンロードは思わぬ落とし穴だった そこのフラグ管理はできないのか・・・?それとも直せるようなミスなのか?
このブログの読者各位は、ヨッチ村で特典をダウンロードしないように気をつけてください 修正されるまでは
もしかすると、元々2Dでプレイしてるデータなら影響ないかもしれないが
それにしても8のフィールド曲は改めて聴いてもいいなぁ・・・すごく好き
オケ音源ありがとう・・・すぎやんありがとう・・・