絶望と諦観からのセミリタイア計画(仮)

投資による早期リタイアを考え始めた人の 生活・思考・投資・金の話

NHKスペシャル 人体II 遺伝子(1)

絶対おもしろい

学校で人体や遺伝子の勉強をしたとき、なんだこのおもしろい世界は!!と思ったこともあり、子供の頃は医療系の研究者になりたかったとうふ

これは・・・見るしかない・・・!というわけで録画した

2週連続なんで、5/12(日)からも放送あります 好評なら再放送もありえる

 

第一週 トレジャーDNA

ゲストの鈴木亮平さんの唾液から取ったわずかなDNAを元に、顔を再現したらそっくりだった(ほっぺの裏側の細胞採ってるように見えたけど)

「俳優は生き様が顔に出ると言われてきたけど、あまり関係なかった・・・?」
まあでも表情とか話し方とかはトレーニング大事だから

40兆個の細胞一つ一つにDNA 遺伝子はDNAの一部(全体の2%)いろんな物を作る設計図の役割 残り98%はジャンクと言われてきた

しかしこの中に宝が隠れているのでは?という研究が行われている

 

体を病気から守るDNAがある・・・肺の病気、がん、アルツハイマー、アレルギー などなど 100歳すぎて健康な人には、こういう防御的な遺伝子が備わっている

カフェインの分解能力を決めるDNA・・・46%の人がすばやく分解できるが、54%は極端に分解が遅い(心臓に負担がかかる)か、中間

「〇〇が健康にいい」はDNAによるのかも?

 

遺伝子を制御するコントローラーが98%のほうにある(設計図は2%のほうだけど、作られる量やタイミングを司るのは98%のほう)

うーん 石原さとみさんきれいだなぁー

 

カフェイン分解の場合(肝臓)

スタート装置(転写因子)が遺伝子を叩く

読み取り機(RNAポリメラーぜ)が特定の遺伝子をコピーする

コピーが製造機(リボソーム)とぶつかってカフェイン分解物質を作り出す

カフェイン分解する

 

わーメッセンジャーRNAとか勉強したよー懐かしい

 

トレジャーDNAの一部(石・・・石原さとみさん、鈴・・・鈴木亮平さん)

石・耳がいい(聴力)・・・中音域が平均1.6デシベルよく聞こえる
年とって高音が聞こえないのは耳石がすり減るせいじゃなかったかなぁ

鈴・はげにくい

石・耳たぶが小さい

鈴・蚊に刺されてもあまりかゆくない
うらやましい・・・死ぬほどかゆいしずっとかゆい

 

他にも、あ~やっぱDNA影響あるんだなぁ・・・ と思うものがたくさん

関与するDNAの数が違う:耳たぶは2~3個、はげは数百個?
+環境要因で変わってくる

 

優れた遺伝子

バジャウの人々はものすごい潜水能力(水深70M、10分以上潜水可)
→脾臓を大きくするDNAがある(通常の1.5倍ほど)

脾臓:赤血球の貯蔵庫(緊急時に体中へ酸素を送る)

 

受精時、およそ70個ぐらい突然変異が生じる(両親にない遺伝子の可能性)

どこかで突然変異によって脾臓の大きい遺伝子が生じて、その遺伝子を持った人が生存に適している→いっきに子孫を増やした、と考えられる

(感想:DNAがあっても発現するかどうかって別じゃないっけ?)

 

ヒーローDNA オックスフォード大学

DNAデータを集めて病気にならないDNAの持ち主を探している

今まで病気の原因となる遺伝子を探していたが、逆に病気にならない理由を探すべき

糖尿病にならないDNA・・・糖をため込むSGLT2をほとんど持たず、糖が早めに体外へ排出される→SGLT2阻害薬の発明に繋がった

遺伝病の因子があっても発症しない人がいる→難病の発症を防ぐDNAがある?

 

タモリさん加齢臭がないらしいw

来週は”DNAスイッチ”が運命を変える

絶対おもしろい・・・忘れずにさっき録画しておいたので来週またブログネタにします

見ながらメモ取ってたから文章まとまってないかもしれない すまんの