音声をいろいろいじってみてる
ゲームしながら英文を読んで録音して編集して・・・という作業をしている
自分の声について、だいぶ音がこもって聞こえることと、リップノイズが多いことが気になって対処法を探していて
多くの人にとって役に立たない知識がまた増えた('ω')
前提条件として
とうふは10年以上前に買ったオーディオインターフェースを所持している あんまり機能はよくないけど当時にしちゃ大きな買い物だった
ゲーム音はPCに標準搭載のオーディオデバイス経由で録画ソフトで録り、自分の声はオーディオインターフェース経由で音声ソフトで録ることができる
わかりにくいかもしれないけど、これは編集時にかなり便利
録音に関するあれこれ覚え書き
録音時
きれいな音を作ろうとすると、アナログ要素が非常に大きい
とにかくまず、限りなくノイズを少なく、音割れ(クリップ)しない範囲でできるだけ大きく音を録ることが大事
録音環境が悪いと後の編集ではどうにもできないことが多い
プラス、とうふのメインマイクはダイナミックマイクで、マイクとの距離や方向で音質がだいぶ変わってしまう
なるべくベスポジでしゃべりたい
主な編集
聞きやすい音にする目的でやることは
ノイズ除去
必要であればノーマライズ(正規化)、コンプレッサー
好みでイコライザー
ノイズ除去
せっかく別録りしてるしこれだけはやったほうがいいと思う
できるだけノイズを減らしても、どうしてもフォーン・・となんらかのノイズが乗ってしまう PCとかケーブルを伝う音か
そういうホワイトノイズは割ときれいに消えてくれる
ノーマライズ、コンプレッサー(音を均す)
歌ってみたのボーカルとかには必要かもしれないけど、しゃべり声に関してはかけないほうが自然かもしれない
設定次第かもしれない
音割れしちゃったときはリミッター使えばいいような気がする
イコライザー(今日の本題①)
オーディオインターフェース買った頃、とうふには機材マニアの友人がいた
その人に一度ミキシングしてもらったことがあって、「周波数の200と400がぶつかってたからちょっと削った」と言われたのを思い出した
その辺調整したらこもってる声が聞きやすくなるかも!?と
女声の周波数はどれぐらい?みたいな記事をいろいろ調べてみて、自分の声に一般論が全部適用できるはずない・・・と結論
解析してみる(一部)と、友人の言う通り200と400が声の主成分らしい
200付近を削るとこもりが解消されるとか、やりすぎるとスカスカになる(メイン成分だから)とか書かれていた
グラフィックイコライザーはこんな画面
スライダーを思いっきり上げて耳障りな部分をちょっと下げて~という地道な実験をしてたんだけど、下と上をバッサリカットするだけでいいような気がしてきた ほとんどノイズしか削ってない
でも地声は200をちょこっと削ったほうがクリアになるかな
ピッチ変更(今日の本題②)
正直、ただの好奇心だった
少しピッチを上げてみたら、なんか・・・普通にかわいい声になってわろた 逆に下げてみたらすっごいピザ声になってわろわろ
半音アップだとまだ自分の声だけど、1音上げるとそこそこ別人に感じる それ以上やるとロボ声っぽくデジる
フラウィとかこのほうがよくない?と思い また実験が始まった
最初に録ってみたデータは深夜過ぎて明け方頃、近所に遠慮しながらだったので、日中環境をよくしてある程度声を張って録り直した
それをやってわかったのは、両者で声の扱いやすさが全然違う・・・
ちゃんと声出してるデータは調整しやすい
で、ピッチ変更実験について大発見があった
元は編集の順番をどうするのがベストか試してたんだけど(現在の解:ピッチ変更→ノイズ除去→リミッタ→イコライザ)
ピッチ変更のかけかたを、1度で1音上げるのと半音ずつ2回に分けて上げるので変わるかな?と、ふと思って
!!! 変わるッ・・・圧倒的にッ・・・!!!
というわけでロボ声・デジ音になりづらい方法を見つけました
今まさに画面が落ちて膝が割れるかと思った・・・(´д`)
さらなる実験成果、1/4音ずつ上げたらさらにデジりにくくなった
これにはノイズ嫌いのとうふもニッコリ