絶望と諦観からのセミリタイア計画(仮)

投資による早期リタイアを考え始めた人の 生活・思考・投資・金の話

いい加減https化しないと・・・

会社辞める前から あぁーやらないとなぁ・・・ って思ってたんだけど

渋ってたよね

 

脱・保護されていない通信

Chromeで自分のブログを見ると「ヤバイよヤバイよ~」といった警告メッセージが出る(出ない)わけで、これ新規で来た人はビビるのでは、と

ビビらせてすみませんでした 見てくれてる人はありがとうございます

 

今回参考にさせていただいたのはこちらの記事

blog.minimal-green.com

 

そんでまさに今(20:00~20:30頃)ちまちま作業してみたところ

あれっ・・・あんまりやることなかった?

はてなブログが独自ドメインのhttps移行に対応してからしばらく経つし

デザイン:公式テーマを使用、独自のカスタマイズ:ほぼなし、ブログ開設:2017年11月

このような条件だとほとんど混在コンテンツもないらしい

 

ざっくりメモを残しておくと

・バックアップ取る(はてな設定画面より)

・src=http://の記述を置換(3件)
そもそもはてな記法を使ったことがないような

・ヘッダーにリダイレクトのメタタグ

・アナリティクスのURL(プロパティ、ビュー)変更

・サーチコンソール登録(今までしてなかった気がする)

・「https変更ボタン」を押す

・ブログをさらっと確認

 

これでいいのか?というぐらい作業量なかった

心配だったアドセンスは特に設定変更するところがないらしい

あとは問題が発覚したら対応していく もし変なところがあったらお知らせください

 

今日のとうふ

整体行って帰ってきてご飯食べて、3時間ぐらい?寝てしまった

おいしいかぼちゃ買ったから煮るつもりだったけど・・・お腹の調子がいまいち

とうふがかぼちゃ煮るって字面ひどいな

かぼちゃのそぼろあんかけって、鶏ひき肉と一緒に煮るやつがめっちゃうまいんですよ 何年か前にお惣菜で食べておいしかったから、これ作れるんじゃね?と思って

作ってみたら、これは惣菜越えたかもしれん・・・という仕上がりになった

 

職場と友人にかなり好評だったので、煮物は得意と言っていいのかもしれない

かぼちゃそぼろあんかけとひじきの煮物はかなり成功したパターン

一人になってからそういう手の込んだもの作らないから、久々に作ろうってなると味付けに自信がない ※ほとんど目分量と記憶

 

味付けのコツはいくつかあるけど

鍋にインする前に計量カップで調合する(やり直せる)
ここで味見してウマー(´∀`)と思う煮汁を作っておく

本だしを相当入れる 本だし信者

覚えやすい単位(カップ、小さじ、大さじ)で1単位ずつ入れてみる 最初は水1カップ:しょうゆ大さじ1:砂糖大さじ1とか、わかりやすい割合にしてみる
めんどくさがって計量しないと後でもっと面倒なことになる

やりがちな失敗はしょうゆを入れすぎること だしと砂糖の味を消さない程度にするといい感じ しょうゆが足りなければできあがってから入れても大丈夫

 

なんで煮物について熱く語ってるんだろう

味薄くしたり濃くしたり甘くしたり辛くしたり、そのときの自分の味覚や気分で調整できる=今の自分にとってうまい物が作れる のが自炊の良さ