昨日の動悸・頭痛・気持ち悪さは梅昆布茶を飲んでよくなった
そして墓参りへ・・・
さて最終日 会社でのブログ更新もこれで最後だ 感慨深いなぁと書きたいところだけど、別に名残惜しくもなければ爽快感もない
とりあえず同僚の中村さんが困らないように仕事はした
あとはPCの履歴爆破してラインとキンドルをアンインストールして、ささっと片付けて、いる人にちょこっと挨拶して消えるのみ
そして今日は帰宅後、思いもよらず墓参りへ行くことになった
整体の先生からお疲れ様会でご飯食べに行かないかとお誘いがあり、まじか~いいの~?と二つ返事したら、墓参りを提案された
前、施術中にお盆はどうする~的な話をした
とうふは墓参りにあまり乗り気ではない ①信仰心がない(墓に父はいない) ②親戚に会いたくない ③道中激しく落ち込んで辛くなる
特に③がネックで、1周忌は友人に同乗してもらったほど
1人で行ける気がしないので、次に寺へ行くのは3回忌かな・・・と思っていた
せめて近所だったらいいんだけどな 墓の引っ越しをしたい
そんな話をしてたからの提案なんだろうけど、先生は菩薩か・・・?
会社にいる間にこの記事を予約投稿して、行ってきます
昨日の続き ディスレクシアとは
日本語では識字障害とか難読症と呼ばれている 学習障害(LD)の一種で、知的能力や理解力は問題ない 公表した俳優としてトムクルーズが有名
とうふがなぜ知っているかというと、身近にいたから
7歳か8歳下で、自閉スペクトラム症?だったのかな 認定は受けられないけど、学校に通うのは難しくて不登校になった
彼女の場合は字を読むのも書くのも苦手だった 絵本の朗読やマンガが好きで大きな助けになったと聞いて、教科書がマンガにならないかなぁと思った
そろばん教室は好きで通っていたり、パズルが得意だったり、好きなものに対する集中力はすごかった そして優しい子だった
ディスレクシアと調べると、ぐにゃあ~と歪んだ字の画像とか出てくるけど、必ずそう見えるわけではなく、人によって違うと思う
字を画像として認識してるとか
文字は書けるけど文章を読むのは苦手とか
いずれにしろ日常生活で困るかどうかが判断基準なので、なんとかやってるけど実は結構しんどい人っているんじゃなかろうか
ディスレクシアかどうかはともかく、ワイフさんには読むのが苦手な傾向があると思う 字は汚くないが得意じゃない(本人談)
上司はADHDの疑いがある これ組み合わせが悪いんじゃないか・・・?
※すでに中村さんが胃を痛めている
笑える範囲でおもしろい話が聞けることを期待