あらすじ www.tohuzarashi.com
整体に行ったのは月曜(今週は1日分記事を書き溜めできてる)
火曜は筋肉痛のような痛さがあったものの、すっげー痛い(;´Д`)状態からは解放された 水曜はまたみぞおちの右側が痛くなってきたけど、食欲はあった(当社比)
そして木曜の朝起きたら、すっげー痛い(;´Д`)3日で元通り?
痛いのが胃なのか十二指腸なのかよくわからんけど・・・
ひどすぎてアフターフォロー
かなり悪い状態でしたが具合はどうですか?というメールが来た
そんな心配されるほどwww
「精神的なものが大きいと思います 通常はあそこまでならないと思うので・・・」 笑うしかない
消化しやすいものを食べて大きく呼吸するようにアドバイスされた
それから、バッチのレスキューグミ使いますか?と聞かれた 会社のストレス対策に(笑)

バッチフラワーレメディ レスキューパステル オレンジ 50g
- 出版社/メーカー: 英国バッチセンター
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
懐かしい(昔もらったことがある)
当時、いっぱいあるのでよかったらどうぞと言われた もしかしてまだ在庫があるのかも
味なんかついてたかなぁ・・・ ハーブっぽい味でおいしくはなかった いや、ついてたな でもフルーツの味はしなかった
カシスも食べたことあるような気がする
バッチフラワーレメディで検索するとすぐ出てくると思うけど
約80年、世界中で活用されてる(らしい)フラワーエッセンス
アロマとかハーブとか、そういう系統・・・?程度にしか認識してなかった 似たようなものか?※アロマオイルは人によって避けたほうがいい香りもあるけど、バッチにはないらしい
バッチフラワーのビン入りのやつも何度かもらったことがある 主にメンタル死にかけのときに 先生は菩薩か?
効果は、効くわ~という感じではなく、なんとなく効いてるかも?という感じ と言われた 実際そんな感じ
バッチ以外のスプレーももらったことがあるけど、直訳のせいか説明書きがなかなかおもしろかった
父が亡くなった頃、強いショックや悲しみを和らげるやつと不眠に効果があるやつをもらった
どっちかはしょっぱくて、どっちかはブランデーみたいな味と匂いだった おそらく保存のための塩・アルコール
リラックス系のアロマ焚いたらいいのかなぁと思いつつ、調子が悪いときって匂いにも敏感できついんだよなぁと
ペパーミントとラベンダーとかでさっぱり系にまとめればいけるか